Home | CiDER 大阪大学感染症総合教育研究拠点

search
Home - 研究活動 - 研究者 -  香山 雅子
Masako Kohyama
生体応答学チーム
Masako Kohyama
香山 雅子
生体応答学チーム 准教授
免疫学、細胞分化 専門

Profile プロフィール

  • 1997年 東京大学 大学院農学生命科学研究科 博士課程修了
  • 1997年 理化学研究所 基礎特別研究員
  • 1999年 東京理科大学 生命科学研究所 助手
  • 2004年 Washington University in St.Louis Howard Hughes Medical Institute, Department of Immunology Post Doctoral Fellow – Department of Immunology Research specialist
  • 2012年 大阪大学 微生物病研究所 助教
  • 2020年 大阪大学 微生物病研究所 准教授
  • 2022年10月〜現職

Research Activities 研究

  • ウイルス感染によるダメージからの肺組織修復機構の解明
  • 組織常性維持における上皮細胞と免疫細胞の相互作用の解明
  • 組織マクロファージの分化機構およびその生体内における機能の解析

Publications 主な論⽂

  1. Kohyama M et al. SACS-CoV-2 ORF8 is a viral cytokine regulating immune responses. Int Immunol. 35(1):43-52. 2023.
  2. Kayama H*, Kohyama M*, et al. Heme ameliorates dextran sodium sulfate-induced colitis through providing intestinal macrophages with noninflammatory profiles. *Equally contributed.* Proc. Natl. Acad. Sci. USA. 115(33):8418-8423. 2018.
  3. Kohyama M et al. Monocyte infiltration into obese and fibrilized tissues is regulated by PILRα. Eur. J. Immunol. 46(5):1214-1223. 2016.
  4. Haldar M, Kohyama M, et al. Heme-mediated SPI-C induction promotes monocyte differentiation into iron-recycling macrophages. Cell. 156(6):1223-1234. 2014.
  5. Kohyama M et al. Role for Spi-C in the development of red pulp macrophages and splenic iron homeostasis. Nature. 457(7227):318-321. 2009.

Links リンク

香山 雅子 | CiDER 大阪大学感染症総合教育研究拠点